スポーツクラスTQ&優勝:小保方選手、オープンクラスTQ&優勝:杉浦選手
     ■無限カップ第8戦 10月5日

 

無限カップ第8戦がスポーツクラス21名、オープンクラス11名の参加で、前日のスリック路面から徐々にドライコンディションとなる中開催されました。
スポーツクラス予選R1
ヒート1 陣野選手がトップゴールも7L5分15秒953と総合上位は難しいか・・・
ヒート2 小谷選手が1周目から41秒0と好走。そのままハイペースを維持して8L5分32秒865。2位岡田選手も37秒833と好タイムでゴール。
ヒート3 小保方選手が1周目41秒2、2周目40秒8とレースをリード。そのまま逃げ切り8L5分32秒846でゴール。2位堀井選手、3位出羽選手、4位古谷選手、5位飯田選手までが8Lクリア。
総合は1位小保方選手、0.019秒差で2位小谷選手、3位岡田選手、4位堀井選手、5位出羽選手。
スポーツクラス予選R2
ヒート1 陣野選手がトップゴール、7L5分07秒556。
ヒート2 小谷選手が再びレースをリード。中盤ミスがあったものの、8L5分39秒339でトップゴール。布方選手が2位ゴールするも8Lには届かず。
ヒート3 1周目堀井選手41秒5、小保方選手41秒6、出羽選手41秒7と僅差の戦い・・・
2周目 小保方選手が41秒4でトップに浮上しジリジリと差を広げ、8L5分33秒314でゴール。2位出羽選手37秒834、0.11秒差で3位堀井選手でした。この時点で小保方選手のTQが決定しました、おめでとうございます。
総合は1位小保方選手、2位出羽選手、3位堀井選手、4位小谷選手、5位和久井選手。
スポーツクラス予選R3
ヒート1 陣野選手がまたまたレースをリード。ミスを最小限に抑えて、8L5分41秒801でゴール。
ヒート2 1周目小谷選手が40秒9で入り、好タイムが期待されましたが、後半小さなミスが目立ち、8L5分34秒752でゴール。2位岡田選手が39秒298でゴール。
ヒート3 1周目 古谷選手41秒0、堀井選手41秒1、小保方選手41秒5、中野隆治選手41秒6。
2周目 堀井選手が40秒7で一歩リード。和久井選手も41秒0でトップ争いに加わります。
中盤以降、中野隆治選手、和久井選手が安定して周回。中野隆治選手が逃げ切り8L5分32秒948の本日ベストでゴール。0.2秒差で2位和久井選手、トップと0.6秒差で3位堀井選手。
総合は1位中野隆治選手、2位和久井選手、3位堀井選手、4位小保方選手、5位小谷選手、5位までトップから2秒差以内と僅差の戦いでした。
この結果ポイント総合は、TQ小保方選手、2位堀井選手、3位小谷選手、4位出羽選手、5位和久井選手、6位中野隆治選手、7位岡田選手がAメインシードです。
オープンクラス予選R1
ヒート1 河本篤志選手が1周目からトップをキープし、8L5分30秒650でゴール。2位河本周選手。
ヒート2 1周目 杉浦選手が39秒1、鶴田選手が39秒7と流石の速さ。
杉浦選手は2周目以降も39秒台前半で周回し、8L5分14秒192でゴール。2位鶴田選手、3位梶原選手。
オープンクラス予選R2
ヒート1 河本周選手がレースをリードし、久本選手、河本篤志選手が追います。
河本周選手は安定して走りきり、8L5分25秒938でゴール。2位河本篤志選手、中盤ミスがあった久本選手が3位。
ヒート2 1周目杉浦選手が38秒968のスパーラップ。そのままハイペースを維持して8L5分14秒028でゴール。2位梶原選手、3位鶴田選手。杉浦選手はR3を待たずにTQ獲得です。おめでとうございます。
オープンクラス予選R3
ヒート1 河本周選手がレースをリードし、僅差で河本篤志選手が追います。終盤ペースを上げた河本周選手が逃げ切りゴール。2位河本篤志選手。
ヒート2 1周目杉浦選手が39秒7、梶原選手が39秒9。中盤以降ペースを上げた杉浦選手選手が7周目には38秒699の本日ベストタイムを出して、リードを広げゴール。2位梶原選手、3位鶴田選手。
この結果予選ポイント総合は、TQ杉浦選手、2位梶原選手、3位鶴田選手、4位河本周選手がAメインシードです。
スポーツクラス決勝Cメイン
1周目 A吉沢選手、@遠藤選手、C三浦選手の順、B原選手が最下位に転落。
2周目 @遠藤選手が転倒、C三浦選手が2位。
3周目 D中野美絵選手も@遠藤選手をパスして3位浮上。
6周目 追い上げてきた B原選手がD中野美絵選手をパスして3位。
7周目 トップ快走中のA吉沢選手が何とタイヤが外れるトラブルで最下位転落。トップC三浦選手、2位B原選手、3位D中野美絵選手となります。
11周目 B原選手をD中野美絵選手がパスして2位に浮上。
16周目 トップのC三浦選手が大きなミス。D中野美絵選手、B原選手、@遠藤選手に抜かれ4位に後退。
D中野美絵選手は、激しい2位争いをジリジリと引き離し独走態勢。2位争いは最終ラップ、バレーでB原選手とD遠藤選手が接触転落。A吉沢選手が2台をパス、D遠藤選手はエンストしてしまい万事休す。
D中野美絵選手、A吉沢選手、B原選手がBメイン勝ち上がり。D中野美絵選手は初めての勝ち上がりをトップゴールで決めました。おめでとうございます。
スポーツクラス決勝Bメイン
1周目 @古谷選手、A布方選手、B飯田選手、4位にF谷口選手がジャンプアップ。
トップ@古谷選手は安定した走行で2位以下をジリジリ引き離し、気づけば独走状態。2位争いは中盤E平尾選手が追い付き、激しさを増しますが、後半E平尾選手が脱落。A布方選手が逃げ切り2位、3位B飯田選手となり、Aメイン勝ち上がりです。
スポーツクラス決勝Aメイン
1周目 @小保方選手、A堀井選手、B小谷選手、D和久井選手、C出羽選手の順。
2周目 B小谷選手がA堀井選手をパスして2位。
5周目 A堀井選手がミス、D和久井選手が3位。
上位3台は徐々に単独走行となります。後半B小谷選手がペースを上げて、@小保方選手に迫りますが、そのままゴール。@小保方選手が今季2勝目をTQ&WINで決めました。おめでとうございます。2位小谷選手も無限カップ連続表彰台ですね。
A堀井選手は5位でしたが、最終戦を待たず無限カップ2025スポーツクラスのチャンピオン決定です。おめでとうございます。
オープンクラス決勝Bメイン
1周目 @河本篤志選手、B小林選手、A久本選手、D茂木選手の順。
2周目 A久本選手が転倒、最下位に後退。
4周目 D茂木選手がB小林選手をパスして2位。
15周目 追い上げてきたA久本選手が、4位E野口選手をパスして、勝ち上がり圏内。
後半E野口選手をパスしたC平岩選手がA久本選手に詰めよりますが1秒差で届かず5位。上位4台がAメイン勝ち上がりです。
オープンクラス決勝Aメイン
1周目 綺麗なスタートから、立体交差そして無限コーナー、ここでなんと@杉浦選手がコースアウト。A梶原選手を先頭にゼッケン順、最下位@杉浦選手となります。
@杉浦選手は時折38秒台で猛追し、6周目には3位まで復帰します。
トップA梶原選手、2位B鶴田選手、3位@杉浦選手はテールto ノーズで周回。
13周目 各車給油、A梶原選手、@杉浦選手、B鶴田選手の順でピットアウト。
17周目 A梶原選手が小さなミス。そこに絡んだ@杉浦選手の横をB鶴田選手が通過してトップ。2位@杉浦選手、3位A梶原選手となります。
終盤A梶原選手が徐々に遅れますが、トップB鶴田選手と@杉浦選手は依然としてテールtoノーズ。
各車最後の給油が終わった36周目、@杉浦選手がB鶴田選手をパスしてトップに浮上し、そのまま逃げ切りゴール。今季5勝目をTQ&WIN で飾りました。おめでとうございます。2位B鶴田選手、3位A梶原選手でした。
次戦無限カップ特別戦は12月7日です。事前エントリーとなっていますので、参加予定の選手はお早めにお願いいたします。沢山の選手の皆様の参加をスタッフ一同お待ちしております。
レース結果 (pdf):
    ■フォトギャラリー

Click the picture for larger photo!

2位:小谷選手

スポーツクラスTQ&優勝:小保方選手

3位:和久井選手

Click the picture for larger photo!

2位:鶴田選手

オープンクラスTQ&優勝:杉浦選手

 3位:梶原選手

     ■2025年ポイントランキング:スポーツ / オープン